はじめまして!法学部新3回生の たなおです。
現在、カリフォルニア大学への交換留学が内定、キャンパス未定という状況にあります。(ん~~不安定!)
留学の動機は……って言うほどかっちりした“動機”はありません。
阪大に入った!交換留学制度がある!これを使わないで卒業するのは惜しい!
そんな感じです。
情報収集のため、1回生の頃から“留学”と名の付くイベントには積極的に参加してきましたが、その中で、留学経験者の先輩方が口をそろえておっしゃっていたのは、
「理由は、海外で生活してみたいな~~でも、なんでもいい!とにかく留学してみなよ!」
でした。
そうか、理由はなんであれ、留学という行動に移すことに意味があるのか!と、先輩方の言葉を超~素直に受け取ってしまった私。
こんなノリで留学を決めちゃって果たして大丈夫……?と不安に思っていた過去の私に、今の私は大きな声で、大丈夫!と言いたい。
そんな簡単に留学に行かせてもらえるわけがない!
まず待ち構えるのが、交換留学に応募するための書類づくり。
日本語で2000字以上、英語で700words以上の“留学を希望する理由”を書いて、
希望大学ごとに“履修計画”を日・英で作成して、
シラバスとにらめっこしながら留学先での時間割を考えて……
提出書類を準備する中で、自分の留学の動機は必然的に明確になりました。
(留学が内定した後も、追いうちをかけるように、奨学金応募のための書類作成が待っています。これはもう留学計画が具体的になるしかない。)
留学先選びは、私にとって一番の悩みどころでした。というのも、“ココでコレが勉強したい”というこだわりがなかったからです。
スウェーデンいいな~~オランダも良さそう~~オーストラリアね~~あ、アメリカ~~、
そんな風に世界中に広がる協定校マップを眺めていました。
決め手になったのは、ゼミの教授の一言。
「学部留学で、海外で学ぶという雰囲気を謳歌したいなら、アメリカの右に出るところはないよ」
そっか。確かに、学部生の今、専門分野がはっきりしていない私は、王道オブ王道を突き進むのもありだな。これから興味関心が定まった段階で院留学、という手もなしではないかも。
そんなわけで、一番知名度の高い(?)カリフォルニア大学への留学を決めました。
いやはや前途多難です。前途多難っぷりをこのブログでシェアできたらと思います。
よろしくお願いします!
次は夏にバトンタッチ~~