就活は!?卒業時期は!?留学開始時期は、大学○年生がベスト!

こんにちは。しぃぽんです🐤

(※7月12日に書いた記事です)

航空券予約、ビザ申請、Housing、保険加入手続き、留学先の履修登録などが終わり、やっとひと段落しているところです。むこうの大学ともちょいちょい連絡とってます(もちろん英語で)

 

 

ところで、ちょうどこの時期(7月12日に書いた記事です(..))

このブログかいてるメンバーも含め大学3年生の後期から留学を開始する人が多い一方、

留学からちょうど帰ってきた同期、

オーストラリアにいってるこころみたいに現在留学中の同期、

はたまた、留学準備でバタバタのしぃぽんの横で、来年の留学開始にむけて今まさに申請準備をしている同期

もいます。

 

留学するといっても時期は人それぞれ。

 

就活に影響出るんじゃ…卒業年遅らせないといけないのかな…

いったいいつ留学するのがベストなんじゃ?!

 

という疑問や不安を持ったことがある人がほとんどではないでしょうか。

 

なので、今回は、(しぃぽんが考える)交換留学時期別のメリット・デメリットを紹介して、

みなさまの疑問・不安を少しでも解消していきたいです。

 

 

交換留学の申請時期と留学開始(終了)時期

申請時期

そもそも、大阪大学の交換留学の手続き上、この時期に留学に行くには、何月何日までに申請せねばならぬという募集スケジュールがあります。この「〇日」の部分は学部によって違うので直接教務に確認する必要があります。(部局間の交換留学はまた別なので、これも各学部の教務に確認!)

交換留学派遣募集スケジュール

留学時期パターン

まわりの留学志望者or経験者(2学期分留学した人)を分類すると、

①1年生の第2期(9月)に申請 → 2年生9月頃 ~ 3年生4~6月

②2年生の第1期(5月)に申請 → 2年生2月頃 ~ 3年生12~2月

③2年生の第2期(9月)に申請 → 3年生9月頃 ~ 4年生4~6月

④3年生の第1期(5月)に申請 → 3年生2月頃 ~ 4年生12~2月

2年生の第2期(9月)に申請 → 4年生9月頃 ~ 5年生前期

の5パターンが大部分です。

 

以下で

「2年生で留学」「3年生で留学」「4年生で留学」

にわけてお話しします。

 

留学時期別メリット・デメリット

いよいよ本題!

ざっくり、

「2年生で留学」「3年生で留学」「4年生で留学」

にわけていいとこ悪いとこをあげていきます。

 

2年生で留学

①のタイプです。

メリット

就活・卒業年度に影響がない!!

3年生の最初らへんで帰ってくるので、インターンもいけて、一番スムーズに大学生活を送れます

 

デメリット

1.大学に入学してすぐに申請を考え始める必要がある(そのため情報収集が大変)

2.専門知識が浅い(そのためとれる授業が限られる場合もあるとかないとか)

3.学びたい分野がまだ定まっていない(留学動機も浅くなる)

 

絶対に卒業年を遅らせることが不可能な人&就活に余裕をもって望みたい人は2年生でいくのがいいのかな、と思います。

 

3年生での留学

とくに③のタイプ。

メリット

1.申請するまでに余裕がある

2.学びたいことが徐々に定まってきている

3.大学2年間で友達と思い出たくさん作れてから留学いける

4.情報収集が比較的容易(仲間がいっぱいいる&先輩情報)

デメリット

1.帰国時期が就活時期真っ最中のため、就活先が限定的or卒業年度を遅らせる必要あり

2.阪大の授業がうけられない

3年生以上で開講される科目が多いので、おもしろそうなのにとれないし、留学先ではとれる授業がすくなかったりでもったいない気持ちになったり。

 

4年生での留学

メリット

1.3年までに阪大で十分とりたい授業をとれる

2.(必修科目ふくめ)卒業単位をそろえてからいけるので安心

3.留学先で専門知識を活かした学びができる(質の高い会話ができてかっこいい!!)

私の所属する学科では必修でゼミに2年と3年(4年は選択科目)で所属し、3年生が2年生をひっぱっていくという構図が多いです。2年で留学するとゼミの経験がないまま3年で急に責任ある立場にたたなければいけなかったり、3年で留学すると、責任ある立場として成長するのに絶好のチャンスを逃すというデメリットがありますが、4年での留学は、着実にステップアップしてから留学にいけるという大きなメリットがあります。

 

デメリット

卒業が確実に遅れる

(友達と一緒に卒業式いけない(´;ω;`))

 

(あくまで自分の経験と人から聞いた話で推測してます、、、、)

 

ベストな留学時期

 

留学時期に正解はありません。

自分が何を最も優先したいか。これにつきます。

部活、ゼミ活動、英語、就職・・・

そして、どのタイミングでいくのか、で同じ「1年の留学」の質がかなり違うということを知っていてほしい。

 

早ければいい、4年で卒業できた方が良い、なんてことはなく、

失うものも得られるものも時期次第。

 

それぞれの優先順位に合わせて計画をたてていただきたいです。

 

 

 

申請締め切りは留学開始のおよそ1年前です、(部局間の締め切りはもっとおそいです)

 

ご留学は計画的に。

 

ちなみに、留学中でも就活は可能です!下記の記事もご参照ください~

〈ボスキャリ2018連載シリーズ〉

vol.1〜事前応募・Skype面接編〜
>確実に内定へつなげるためには、事前の応募が鍵になります。8社へ事前応募したメンバーによる、事前選考の徹底解説は要チェック!

vol.2〜本番勝負!Walk-in編〜
>当日企業のブースへ出向いて履歴書を提出し、選考を勝ち抜くWalk-inはちょっぴりコツが必要です。当日のレポートとともに大公開!

vol.3〜事前応募ver.当日の様子編〜
>事前応募から当日の内定へ至るレポートです。「思い切って企業数を絞った」「楽観につながる自信は持たない」など、多くの気づきが込められています。

vol.4〜半年前から始める!留学前の準備編〜
>約1万人の日本人が集まるといわれるボスキャリでは、ホテルや航空券の予約も一苦労です。そんな中で、ホテルや航空券を格安でゲットしたメンバーがその秘訣を紹介します!


〈就活に関連する他の記事はこちら〉

二日で内定GET!留学生の就活レポート【LAキャリアフォーラム完全攻略】
>ロサンゼルスで行われたキャリアフォーラムの様子を徹底解説!
「キャリアフォーラムって何?」という方はまずこちらの記事からどうぞ^^

留学生の就活事情
>留学先でも就活はできる!
就活を理由に留学を諦めてしまいそうな人に、読んで欲しい記事です。

この記事を書いた人

しぃぽん

2016年法学部入学。18-19年にデンマークのコペンハーゲンに交換留学。計量経済学を学ぶ。冬の極寒と日の短さを癒すべく、コペンハーゲンの素敵なカフェをめぐって一人ヒュッゲ(デンマーク語:心地よい時間)を体得。現在も趣味として継続中。留学中に北欧研究所でインターンを経験。4月から、ボスキャリで内定が決まったITコンサルに就職予定。

しぃぽんの記事一覧ライター一覧

REAL-2018th

大阪大学で開催されているREALプログラムの2018年度受講生です!

コメントを残す